【間違った前傾姿勢は危険?!】ランニングにおける前傾姿勢

ランニングフォームでよく言われるのが

「前傾姿勢」

です。

前傾姿勢で走ることは間違っていません。

しかし、多くの方が前傾姿勢を間違って捉えてしまっていることが多いのが事実です。

スポンサードリンク

ランニングにおける前傾姿勢とは?

よく言われるのが、

「上半身を倒してそのエネルギーを使って進む」

「上半身を倒して足が勝手に前に出るように走る」

ということです。

しかし、多くの人が前傾姿勢を頭や胸の位置だけで考えがちになります。

このように頭や胸だけを前に出してしまうと様々な弊害が起きます。

スポンサードリンク

間違った前傾姿勢

1.頭だけ前に出ている

上半身を前に倒そうとして、頭だけ前に出てしまうと、

まず猫背になりやすくなります。

また頭だけが前に出ているので、足が前に出づらくなり、足が流れます。

そして、膝も上がらないのでブレーキのかかる走りにもなります。

私の練習会に初めて参加される方でもこのような方がたくさんいらっしゃいます。

そしてそのような走りをしている方すべてが前傾姿勢を意識してそうしていると言います。

しかし、頭だけ前に出ているだけだと

「ブレーキのかかる走り」

「足の流れる走り」

に繋がってしまいます。

【足が流れる走り、ブレーキのかかる走りについての参考記事はこちら】

参考記事:足が流れると何でダメなの?「ランニングフォームの基本」

参考記事:【ランニングフォームと膝の動き】膝って前に出ちゃダメなの?

2.胸だけ前に出ている

頭ではなく胸だけを前に出して前傾姿勢を取ろうとしている方もいます。

胸だけを前に出してしまうと結果的に前傾姿勢にならない場合もあります。

胸だけを出してしまうと腰が反ってしまい、結果的に後傾することがあるので要注意です。

後傾すればブレーキのかかる走りに繋がります。

また胸を前に出してしまうと、腰が反るので腰を痛める原因にもなります。

ですので、胸だけ前に出して走ると

「ブレーキのかかる後傾した走り」

「腰を痛めやすい走り」

になってきます。

3.腰を曲げて前傾姿勢

腰を丸くして体を前に倒して前傾姿勢を取ろうとする方もいます。

これは背中が丸くなるので猫背に繋がったり、腰が丸くなるので腰を痛める原因にもなります。

結果的に悪いランニングフォームの典型的な走りになるので要注意です。

正しい前傾姿勢

全身で意識する前傾姿勢

前傾姿勢を語る上で上半身ばかりに目がいきがちですが、下半身から正しい姿勢を取らないといけません。

【正しい姿勢についての参考記事はこちら】

参考記事:まずは正しい姿勢から!良いランニングフォームの条件

参考記事にも書いていますが、上半身ばかり意識する人の多くが踵に重心が乗っています。

踵に重心が乗ると前に進みづらくなり、ブレーキもかかりやすくなります。

まずは踵ではなく足の裏の真ん中に重心が来るように意識して立ちましょう。

足の裏の真ん中に重心を持ってくるためには、体の重い部分を足の裏の真ん中の一直線上に持ってくる必要があります。

体の重い部分は下から、「骨盤」「胸」「頭」です。

骨盤を足の裏の真ん中の一直線上に持ってくれば、足は踵から生えているので、この時点で前傾姿勢ができてきます。

さらに胸と頭をその一直線上に持ってくれば、自然な前傾姿勢ができてきます。

これが正しい前傾姿勢です。

shisei2

正しい前傾姿勢は骨盤の前傾から

前傾姿勢を取ろうと思ったときに必要なのが、骨盤の前傾です。

骨盤の前傾なくして正しい前傾姿勢はありません。

上半身ばかり意識して前傾姿勢を取ろうとすると、上記の間違った前傾姿勢になりがちです。

まずは骨盤を意識しましょう。

骨盤_r2_c3

特に足の裏の真ん中ではなく、もっと前に重心を持ってくるためには更なる骨盤の前傾が必要です。

【骨盤の前傾についての参考記事はこちら】

参考記事:【ランニングフォーム基本】骨盤の前傾って?

まとめ

前傾姿勢という同じ単語でも、捉え方によってこれだけ姿勢が変わってきます。

「前傾姿勢が良い」

という簡単な単語に惑わされず、

「前傾姿勢はどんな姿勢なのか?」

「前傾姿勢は何故良いのか?」

など深堀りしていくことによって、捉え方も変わってきます。

特に今はこれだけ情報が溢れかえっているので、流行りの言葉だけに惑わされないように気を付けていきましょう!

スポンサードリンク

10日間でランニングフォームが劇的に変わる無料配信動画

ランニングフォーム改善プロジェクト

【ランニングフォーム改善プロジェクト】

この「ランニングフォーム改善プロジェクト」では10日間に渡って良いランニングフォームの概念、改善方法やオリジナルメソッドをメルマガでお伝えしていきます。

動画で見ることによってランニングフォームの情報が非常にわかりやすく、イメージもしやすいです。

10日間に分けて行うので、無理なく情報を吸収、実践することができます!

詳細はこちら