走っていてアキレス腱やふくらはぎが痛い!
こんなことはありませんか?
それらはアキレス腱周囲炎の可能性があります。
そして痛いからと言って色んな対処や治療を試していませんか?
色んな治療を試しても一向に良くなかったり、悪化している場合は治療方法が間違っているかもしれません。
一度現在の治療方法を見直してみましょう!
スポンサードリンク
まずアキレス腱周囲炎ってどんな症状?
アキレス腱周囲炎とは
アキレス腱は踵の骨に付着している部分から腓腹筋やヒラメ筋などの、ふくらはぎの筋肉に付着している腱です。
このアキレス腱が炎症を起こしている状態がアキレス腱周囲炎です。
ですので踵の付着部が痛い場合もあれば、くるぶしくらいの高さが痛かったり、ふくらはぎとの付着部が痛いこともあります。
アキレス腱周囲炎の症状
走ったり、踏ん張ったりしたときにアキレス腱に痛みがでます。
最初のころは気になる程度ですが、休むことなく走り続ければ悪化し、歩くだけで痛かったり、日常生活に支障をきたします。
また炎症が酷いと腫れたり、熱を持ったりします。
スポンサードリンク
アキレス腱周囲炎の主な原因
アキレス腱周囲炎の主な原因は
・伸ばし過ぎ
・シューズが合ってない
の2つです。
アキレス腱炎の原因の詳細は「アキレス腱が痛い!痛みの原因と対処方法やランニングフォーム改善」をご参考ください。
アキレス腱周囲炎の「やってはいけない6つのこと」
1.ストレッチ
痛くなったらストレッチ!
という市民ランナーが非常に多いです。
特に痛めたらいつも以上にストレッチをしていませんか?
痛める原因の1つにアキレス腱の伸ばし過ぎというのがあります。
ストレッチをすればアキレス腱を必要以上に伸ばしてしまうので悪化させてしまいます。
走る前にストレッチするとしても軽めにしておきましょう。
アキレス腱を痛めている際は伸ばしたくなっても極力伸ばさないようにしましょう。
2.アイシング
基本的にアイシングは間違った治療法ではないです。
私もアキレス腱を痛めた際はアイシングをすることが多いです。
むしろ違和感があるのにアイシングを忘れた際は翌日悪化することもあります。
しかし、アイシングもやり方を間違えてはいけません。
アイシングの正しいやり方
冷やし方
基本的に炎症を抑えるためにアイシングするなら氷を使ってで冷やしましょう。
よく「シャワーの水で。。。」という方が多いですが、シャワーの水だと炎症を抑えるほど冷えません。
中途半端に冷やすよりもちゃんと氷を使って冷やしましょう。
時間とタイミング
タイミングは走り終わった後です。
当たり前ですが、走る前に冷やすとアキレス腱が固くなりの柔軟性が無くなるので痛めやすくなります。
冷やす時間は10分から20分くらいを目安に冷やしましょう。
たまに冷やせば冷やすほどいいと思って1時間以上冷やす人もいます。
冷やし過ぎると凍傷して返って熱を持ってしまうこともあるので気を付けましょう。
私も昔、アイシングをしたまま寝てしまい、凍傷したことがあるので寝ないように気を付けてください(笑)
冷やしっぱなしで終わらない
アイシングした後、温めると尚良いです。
アイシングした後はアキレス腱やふくらはぎが固くなっています。
そのまま日常生活で歩いたりした際に悪化する場合もあるので、お風呂などで温めると良いでしょう!
3.マッサージ
痛くなったらすぐにマッサージ!
という人は非常に多いです。
痛いとついつい触ってしまいます。
しかし炎症を起こしているということは患部が傷ついているので、そこを押したり揉んだりしてしまうと悪化してしまいます。
特に強いマッサージが好きな人は要注意です。
極力患部は触らないようにしましょう。
4.痛み止めやシップなど
痛み止めやシップは痛みを薬で誤魔化しているだけです。
その時は大丈夫でも必ず悪化させてしまいます。
痛みが出ないことに本来できない無茶が出来てしまうので非常に危険です。
痛み止めで誤魔化すのは止めましょう。
5.鍼や電気などの治療
これも基本的にはマッサージと同じです。
外部からの刺激はより筋肉を固くしてしまったり、患部を悪化させてしまう可能性があります。
特に鍼治療は先生によって大きく変わります。
もし鍼治療をするなら信頼のできる腕のいい人に打ってもらいましょう。
6.見た目、メーカー重視のシューズ選び
昔に比べてランニングシューズもおしゃれになりました。
しかし、だからこそ見た目や色、こだわりのメーカーなどを重視して選ぶ人が増えています。
原因にも書きましたが、シューズが合っていないこともアキレス腱を痛める原因になります。
明らかに足に合っていないのに、
「好みのデザインだから」
「好きなメーカーだから」
などの理由で我慢して履くのは止めましょう!
今はランニングブームで色んなメーカーがランニングシューズに力を入れています。
どこのメーカーも性能としては大きな差は無くなってきているので、見た目重視ではなく、自分に合ったシューズを選ぶようにしましょう。
まとめ
これらの治療法はやっていませんか?
もしやっていて改善していない様であれば見直してみてください。
世の中には色んな治療方法がありますが、その多くがその場しのぎの対処療法です。
対処療法ばかりに頼っても再発の可能性が高いので、姿勢改善、体質改善、ランニングフォーム改善などの根本的な改善に取り組みましょう!
アキレス腱周囲炎の改善方法については「アキレス腱が痛い!痛みの原因と対処方法やランニングフォーム改善」ご参考ください。
さらに私がアキレス腱を痛めたときに実際に試した16個の方法を「痛いのは踵?アキレス腱?それってアキレス腱付着部炎かも」に書いてあります。
こちらも重ねてご参考ください!